薫り高いお茶を味わいながら、茶葉の選び方や淹れ方のコツを楽しく学びます。
初心者の方でも淹れられるよう丁寧にご指導致します。
講座終了後にはいのちの学校恒例のお食事会もございます。
数に限りがあるのでお申し込みはお早めに!
講師: 高田恵理 (中国茶インストラクター/フラワーエッセンス セルフケアアドバイザー)
【日時】2014/10/25(土)
16:00〜 中国茶講座
18:00〜 お食事会
【場所】沙羅舎 1F 心泉茶苑
三鷹市下連雀3-1-24
【料金】
講座のみ ¥2,000 / 講座+お食事会 ¥4,000
【申し込み/お問い合わせ】
電話 0422-41-8617 / メール info@sarasya.com
(こちらのfacebookページ宛てメッセージでも承っております)
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
【講師プロフィール】
髙田 惠理
(中国茶インストラクター/フラワーエッセンス セルフケアアドバイザー)
1997年、台湾茶に出会い自宅でも楽しむようになる。カフェ心泉茶苑で3年ほど勤務しながら中国茶インストラクター養成講座にてインストラクターの資格を修得。
その後、茶と禅を融合した茶禅草堂 岩咲ナオコ女史に師事し 薬師寺(奈良)、薬師寺別院(東京)、国立博物館 応挙館、都内カフェなどの茶会に茶人として参加。お茶講座等も開講。
「お茶の世界を通して、感覚を研ぎ澄まし、文化 芸術を味わう。人々との輪を紡むぎ、楽しむ…そんなお茶の時間と空間を創造し活動しています。」
