10月のいのちの学校イベント
<自然と仲良く暮らす発酵生活 手前麹を仕込んでみましょう>
モノを大切に使い、手作りする暮らしは豊かで愉しそう。
自然の恵みを活かして暮らす知恵や技術を身につけて、自然と仲良く暮らす工夫をしたい。
そんな思いで本を手に試してみるけど、なかなかやりきれない…ということはありませんか?
今回は手前味噌の一歩手前。手前麹を仕込みます。
味噌は手作りしていても、麹は買っているという人が多いのではないでしょうか。
4年ほどの農村暮らしの間に身につけた麹づくりを伝授します。
「できる」という手応えを持って帰ってほしいと思います。
しかし、プロの仕事ではないので気軽にご参加ください。
「へ~ こんな感じでいいのか」
「これなら自分でもできそう」
そう思っていただければ幸いです。
当日は、お米が蒸しあがる間に麹仕込みのノウハウについて解説を交えながら、参加されるみなさん同士と知り合ったりおしゃべりしたり、ここ数年かけて仕込んだ味噌や醤油麹、塩麹などのお味見をしたりして、発酵生活の一端を楽しみましょう。
暮らし術を身につけていくことで生活が変わり手で生み出せる技術や知恵を持つことが自信につながるという経験をしました。自然とつながり、100%ピュアな消費者ではなくなるからだと思います。
あなたも、自然と仲良し暮らしを始めませんか?
【講師プロフィール】鶴島夕子
東京都出身三鷹市在住。
東北関東大震災をきっかけに、福岡県の農村に4年ほど暮らす。
(株)ウィンドファームにおけるエココミュニティづくりプロジェクトのスタッフとして活動。
田んぼや畑の世話をし、半農半会社員生活を営む。
集落のおばあちゃん方や親しくなった地元の農家さんから様々な暮らし術を学んだ。
子どもの誕生をきっかけに学び始めた自然療法やマクロビオティックゆるゆる生活も20年を越え母業もひと段落。
食物アレルギーや喘息があったふたりとも健康に育ち自立していきました。
沙羅舎弐番館にて新たなステージをゆっくり歩いているところ。
[日時]
2018年10月27日(土)
受付 15:00〜/ワークショップ 15:30〜18:30
お食事会 18:30〜
[場所]
シェアハウス沙羅舎 弐番館 キッチン
[参加費]
ワークショップ&お食事会ご参加:¥6,000
ワークショップのみご参加:¥3,500
お食事会のみご参加:¥3,000
※ワークショップのみ定員10名となっております。
※お食事会では麹を使用したお料理もお出しします。
[お持ちいただくもの]
・筆記用具
・エプロン
・ハンドタオル
[アクセス]
JR三鷹駅南口から井の頭公園方面へ玉川上水沿いに徒歩5分
沙羅舎のお隣、シェアハウス内で行います
▼Google Maps
https://goo.gl/maps/vPbHk2kXQcT2
[ご予約・お問い合わせ]
お電話: 0422-41-8617
メール: info@sarasya.com
