11月の「いのちの学校」のお知らせです。
今月はワークショップ&パフォーマンスの2本立てです。
素晴らしい講師・出演者をお呼びしてのこの企画、皆様ぜひご参加ください。
※講座終了後、出演者を囲んでのお食事会もございます。どなたでもお気軽にご参加ください!
.
2017.11.26.sun.
ワークショップ&パフォーマンス -THE SPIRAL VISION-
◆『 弥勒瞑想と旋回舞-スパイラルビジョン- 』講師:那須シズノ
◆『 つづみまい-鼓舞- 』出演:那須シズノ/片岡通人/大倉正之助
.
<THE SPIRAL VISION> ~解き放たれる瞬間~
地球のコアと宇宙の源
エネルギーと繋がる
そして
内側の静けさに心を澄まし
ただひたすらに 空の青 となる
その舞が
回転より旋回へと移行し
螺旋へと
その瞬間
透明なる光 放つ
私はそれを「祈りの舞」という
.
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
◆ワークショップ 講演(15:00〜)
『 弥勒瞑想と旋回舞-スパイラルビジョン- 』
◇ギャザリング with tea (16:30〜)
『 参加者と共に地球に生きるを語らう 』
[講師]那須 シズノ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆コラボレーションパフォーマンス 公演(18:00〜)
『 つづみまい-鼓舞- 』
[出演]舞: 那須 シズノ/片岡 通人 能楽囃子大鼓: 大倉 正之助
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
.
【日 時】
◆ワークショップ 講演 15:00〜 (30分前に開場いたします)
◆パフォーマンス 公演 18:00〜 (終了19:00頃 予定)
【会 場】沙羅舎 B1「舞遊空間」
(1Fカフェ心泉茶苑 入口より入って左下の階段からどうぞ)
【料 金】講演・公演 … [各] ¥2,000
お食事会 … [別途] ¥2,500(お食事&飲み物込)
.
【ご予約/お問い合わせ】
[Tel&Fax] 0422-41-8617(代表:1F心泉茶苑)
[Mail] info@sarasya.com
※ご予約の際はお名前、参加人数、お食事会への参加有無をお知らせください。
※お食事会ご参加の場合は前日までにご予約をお願いいたします。
.
【アクセス】
癒しと創造のスペース「沙羅舎」 http://www.sarasya.com/
三鷹市下連雀3-1-24(JR三鷹駅南口より玉川上水沿いに徒歩約5分)
.
.
<出演者プロフィール>
*那須 シズノ(ボルケーノ在住)
大阪生まれ。3歳でクラシックバレエを始め、僅か7歳でボリショイバレエの交換留学生に選ばれる。
19歳でプロダンサーとしてデビュー。フランス、ドイツ、イタリア、ギリシア、インド、韓国、中国、日本、アメリカなどの国々で、そのパフォーマンスを賞賛される。
30代にて「踊りの原点」とは、何かと問い、古代から伝わる日本の“舞”の探究に入る。
長年にわたり“舞の巡礼”として日本 から世界を踊り渡り、舞踊の技を極め、舞いにおける深い精神性を学び、東洋 西洋 を超え、那須シズノ独自の舞「スパイラルビジョン」を醸成する。
2010年ハワイ島ボルケーノに創造の拠点として那須シズノダンス 瞑想スタジオを設立。
現在ハワイ島における壮大な大自然よりイマジネーションをうけとめ、火と水と風のエレメンテスよりダンスメソッドと表現の探求を 続ける。
キラウエア地球のコアの炎とマウナケア山上 宇宙の無限の星を体感する中「尊い命の瞬間」を深くうけとめ、次なる「スパイラル・ビジョン」へとむかう。
日本の福島津波震災以後60歳を期に日本全国にて今までの多くのダンス体験と経験を生かし意識の変容を伝え心と体の解放からダンス創造のワークショップを行う。
火と水と風 FU SUI KA 技法メソッドを教え、創造へのプロセスへ導くとともにダンスにむかう精神の在り方を伝え、那須シズノ独自の弥勒ダンス瞑想と「スパイラルビジョン」のエッセンスを伝授する。
踊る純粋性と創造のイメージの拡がりと表現の自由と喜びと楽しさ そして、ダンス瞑想を通じて自らの平和を問いかけ、新たなるダンス創造へと導いてゆく。
.
*片岡 通人
1967年よりダンサーとして数々の舞台に立つと同時に、1977年より舞踊作家として活動を始める。 1979年、文化庁在外派遣研修員としてインド、アメリカ、に留学。 アメリカ公演やユーゴスラビアの バレエ団に作品を振付など、国際的に活躍。 1983年 埼玉国際創作舞踊コンクール大賞受賞。舞遊空間主宰。 ヨーガ、気功、古神道、古武道などをバックボーンに独創的な活動を展開している。
.
*大倉 正之助[ 能楽囃子大倉流大鼓 重要無形文化財総合認定保持者 ]
能楽師。1955年生まれ。
室町時代より代々続く能楽囃子大倉流大鼓、小鼓の宗家に生まれ、父・大倉長十郎、祖父・大倉長右衛門より稽古を受け、9才で初舞台。
能楽公演では翁附五流五番能の企画制作を自ら行い、且つ大鼓を一日全て一人で打ち納め、能楽史上、囃子方として前人未到の試みを成し遂げ成功を収める。
能楽の公演他、世界各国の首脳・VIP来日時等、首相官邸晩餐会での演奏や、政府主催の音楽祭に参加、ローマ法王より招聘されバチカン宮殿内においても日本代表として演奏する。
東京ドームで行われたMLB(メジャーリーグベースボール)開幕戦オープニング式典に出演。総合格闘技ダイナマイトでは、国立競技場にて10万人の観衆の前で独奏。国内外のアーティストとの共演等、 国際文化交流の場で活躍。
CM、ドキュメンタリー番組などメディアにも多数出演し、日本の素晴らしい文化を世界に向け、発信し続けている。
ユニバーサルミュージックよりCD「飛天」発売。 www.hiten-jp.com/
